04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
タワーレコードのオフィシャルEコマースサイト @TOWER.JP
全ての音楽ファン続々集結中!
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
西川社会保険労務士事務所
就業規則の作成・変更★ 諸規定の立案及び作成★ 人事・賃金制度の確立★ 退職金制度の作成★ 労働保険の加入手続き代行★ 社会保険の加入手続き代行★ 助成金の手続き代行
時間
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH
厚労大臣認定「社内検定認定制度」の概要と活用のしかた

□ 「社内検定認定制度」とは?


 社内検定認定制度は、事業主等が雇用する労働者等の技能と地位の向上に資することを目的に、労働者が有する職業に必要な知識および技能について、その程度を会社自ら検定する事業(社内検定)のうち、一定の基準に適合し技能振興上奨励すべきものを厚生労働大臣が認定するものです。


 認定を受けた社内検定は、「厚生労働省認定」の表示をすることができ、また、検定・対象職種・事業主の名称・所在地が同省のホームページに公示されます。

 

 

□ 認定制度の概要


 認定の対象となる社内検定は、労働者の技能の向上を図る観点から実施するものですが、下記のようなものは対象とはなりません


 ・技能検定と競合する職種についての検定
 ・一般的教養を対象として実施される検定 (英語検定、珠算検定等)
 ・人事管理のため選別することのみを目的として実施される検定(役職登用試験、国内留学生試験等)
 ・他の法令に基づき実施される検査、検定、試験、研修と競合するもの

 

 

□ 認定基準


 主な認定基準は下記の通りです。


 (1)直接営利を目的とするものでないこと
 (2)職業に必要な労働者の技能および知識の評価に係わる客観的かつ公正な基準に基づくものであること
 (3)技能振興上奨励すべきものであること
 (4)学科試験および実技試験で行われるものであること
 (5)原則として、検定がいずれの対象職種についても毎年1回以上実施されること
 (6)検定の実施計画を定めていること 等

 

 

□ 認定数、認定の効果


 2016年4月1日時点で、47事業主等126職種が認定されています。


 認定の効果ですが、認定を受けることにより社内の技能評価に客観性と公正性が担保され、労働者に技能向上および自己啓発の目標を与えることができ、社内検定の構築により社内の職業能力が整理・「見える化」され、経営戦略の再構築の促進や「ブランド化」による企業価値向上のほか、職業能力の向上についてモチベーションを高めることもできます。


 また、社内検定の合格を昇級・昇格の一要素としたり、諸手当付与の基準としたり、人事制度での活用も見込めます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 09:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
経団連方針で2019年春入社の就活日程は前年同様に!

 経団連が2019年春入社の就職活動に関する指針を発表し、活動日程は前年と同様、「3月1日:会社説明会解禁、6月1日:採用面接解禁」に決定したことがわかりました。また、これまで5日以上と定めていたインターンシップについては1日からの実施を可能とし、採用活動への活用を禁じることを明記しました。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 09:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
民法改正案が衆院通過で契約ルールを大幅見直し!

 債権関係の規定を大幅に見直す民法改正案が、衆議院本会議で可決されました。参議院での審議を経て今国会で成立する見通しで、成立から3年以内に施行される予定としています。1896年の民法制定以来、初の大規模改正となる本改正案には、消費者の利益を一方的に損なう約款条項を無効とするなど、判例で定着している契約ルールが明記されています。


〔参考リンク〕


 民法の一部を改正する法律案(法務省)
 
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00175.html
 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 05:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「ICT活用の診療を優遇」2018年度診療報酬・介護報酬改定方針!

 政府は、2018年度の診療報酬・介護報酬同時改定で、情報通信技術(ICT)を利用して遠隔からデータを集め、日常的な健康指導や疾病管理の質を高める「オンライン診療」を優遇する方針を示しました。介護分野では、人手不足の解消につながる介護ロボットや見守りセンサーの活用を介護報酬や人員配置基準の優遇対象とする考えとしています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 08:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「くるみん認定」に残業時間規制等の要件を追加へ

□ 従来は認定要件に残業時間の規制はなし


 厚生労働省は、電通に勤めていた女性社員が自殺し、労災認定された問題を受けて、従業員にとって子育てをしやすい企業を示す「くるみん認定」に、残業時間規制の要件を加えることとしました。


 「くるみん」は、企業が一般事業主行動計画を策定し、そこに定めた目標を達成するなどの一定の要件を満たした場合に「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けることができるものです。


 この認定を受けると、企業は「くるみんマーク」を商品や名刺、求人広告につけることができ、イメージ向上に活用できますが、従来の認定基準には残業時間の規制がありませんでした。

 

 

□ 認定基準を見直しへ


 昨年秋、違法な長時間労働等が原因で女性社員が自殺した電通が「くるみん認定」を取得していたことが問題になり、同社は昨年11月に認定を辞退し、厚生労働省は認定基準の見直しを発表しました。


 その内容は、2017年度からはすべての従業員が1年間の月平均で残業時間が60時間未満であることを要件にし、残業時間は80時間未満としていた「プラチナくるみん」の残業時間の基準も60時間に見直すというものです。

 

 

□ 男性の育休取得率も新たな要件に


 また、男性の育休取得率が10%程度であることも新たに要件にします。


 従来は男性の育休取得者が1人でもいれば認定を受けられましたが、要件を見直し、男女の別なく子育てのしやすい企業を認定しようという方向です。

 

 

□ 従来の認定企業も見直しへ


 上記の新基準は、2017年度から導入されます。


 要件の変更により、これまで認定を受けていた企業の一部は認定を見直さざるを得ない可能性もあります。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 10:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「健康経営」実行企業に優遇措置! 

 政府は、健康投資を行うなど従業員の体調管理を重視する「健康経営」を実行する企業に対して優遇措置を設ける方針を「未来投資 会議」で示しました。また、企業が加入する健康保険組合について後期高齢者支援金を安くする一方、取組みに消極的な企業の組合の支援金負担は高くする考えとしています。


〔参考リンク〕


 未来投資会議(首相官邸)
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/
 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 07:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「健康経営」実行企業に優遇措置! 

 政府は、健康投資を行うなど従業員の体調管理を重視する「健康経営」を実行する企業に対して優遇措置を設ける方針を「未来投資 会議」で示しました。また、企業が加入する健康保険組合について後期高齢者支援金を安くする一方、取組みに消極的な企業の組合の支援金負担は高くする考えとしています。


〔参考リンク〕


 未来投資会議(首相官邸)
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/
 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 07:54 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
規制改革会議が保険料の算出方法を簡易な手法に統一へ検討!

 政府の規制改革推進会議は、事業所の事務負担を軽減するため、健康保険や厚生年金保険など各種保険料の算出方法を簡易な手法に統一する検討を始めました。今後、投資等ワーキング・グループで議論を進める予定としています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 08:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
厚労省が策定した「労働時間適正把握ガイドライン」のポイント!

□ 1月20日に公表


 近年、労働時間削減は多くの企業において喫緊の課題となっており、政府の「働き方改革実現会議」でも長時間労働の是正について様々な議論がなされています。


 昨年12月には厚生労働省から『「過労死等ゼロ」緊急対策』が公表され、“違法な長時間労働を許さない取組の強化策”として以下の項目が挙げられていました。


(1)新ガイドラインによる労働時間の適正把握の徹底
(2)長時間労働等に係る企業本社に対する指導
(3)是正指導段階での企業名公表制度の強化
(4)36協定未締結事業場に対する監督指導の徹底


 このうち上記(1)に対応するものとして、厚生労働省から1月20日に「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」が策定・公表されました。

 

 

□ 本ガイドラインの位置付け


 従来、事業場における労働時間の管理方法については、平成13年に発出された通達「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」(いわゆる「46 通達」)が1つの目安となっていましたが、今回のガイドラインはこの通達を修正するかたちで策定されました。

 

 

□ 本ガイドラインで注目すべき点


 従来の通達と今回のガイドラインを比較してみると、「労働時間の考え方」という項目が新たに追加されました。


 この項目では、労働時間とは「使用者の指揮命令下に置かれている時間のこと」であり、使用者の明示または黙示の指示により労働者が業務に従事する時間は「労働時間に当たる」とされ、業務の準備や後始末の時間、手待時間、研修等の時間であっても労働時間に該当する例も示されています。


 また、「使用者が講ずべき措置」の内容が従来の通達よりもかなり具体的に示されました。


 特に自己申告制により始業・就業時間の確認等を行う場合の措置について、労働時間の管理者に対して「本ガイドラインに従い講ずべき措置について十分な説明を行うこと」を使用者に求めており、労働者の自己申告により把握した時間とPCの使用時間の記録等により判明した時間に“著しい乖離”が生じている場合には実態調査を行って労働時間を補正すること等を求めています。

 

 

□ その他の注意点


 その他、「三六協定の延長」や「賃金台帳の調製」についての注意点も記載されていますので、本ガイドラインに一度目を通しておき、今後の労働時間管理に活用することをお勧めいたします。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 09:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
介護保険関連法の改正案が厚労委員会で可決!

 衆議院厚生労働委員会で介護保険関連法の改正案が可決されました。なお、今国会で成立すれば、来年8月から現役並みの所得がある人の介護保険サービス利用料が3割へ引き上げられ、介護保険料の負担が収入に応じて増減する「総報酬割り」が今年8月から段階的に導入されることとなります。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/3PAGES | >> |