10
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
タワーレコードのオフィシャルEコマースサイト @TOWER.JP
全ての音楽ファン続々集結中!
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
西川社会保険労務士事務所
就業規則の作成・変更★ 諸規定の立案及び作成★ 人事・賃金制度の確立★ 退職金制度の作成★ 労働保険の加入手続き代行★ 社会保険の加入手続き代行★ 助成金の手続き代行
時間
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH
中小貸し切りバス・トラック事業者向けに指針を作成へ! 

 国土交通省は中小の貸し切りバスやトラック事業者向けの「運行 理指針」を作成する方針を示しました。運転手の体調などのデータを収集・分析し、休憩の目安や点呼時の確認ポイントなどをまとめ、 各社の運行管理マニュアルのひな型とします。現在、業界団体が運行管理マニュアルの作成を各社に求めていますが、中小事業者では作成していないケースが多くみうけられます。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 07:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
中小企業にも広がる「クラウド・コンピューティング」

□ 増え続ける利用割合


 クラウド・コンピューティングを利用する中小企業が増えています。


 中小企業庁「2016年版 中小企業白書」によると、2009年に6.8%だった中小企業の利用割合は、2013年には27.3%となり、その後も増え続けています。


 ちなみに大企業では、2013年時点ですでに半数近くが利用しています。

 

 

□  「クラウド・コンピューティング」のメリット


 クラウド・コンピューティングとは、ネットワークから提供される情報処理サービスのことで、手元のコンピュータで管理・利用していたようなソフトウェアやデータ等をインターネット等のネットワークを通じてサービスの形で必要に応じて利用する方式のことを言います。


 従来、IT化は、時間・費用等の投資コストがかかるものでしたが、クラウド・コンピューティングには、導入までの期間の短さや、初期コスト・運用コストの安さ、専門知識が不要であることなどといったメリットがあります。

 

 

□ 様々な目的で利用されているクラウド・コンピューティング


 中小企業庁が実施した先行企業のアンケート調査結果(2015年)によれば、クラウド・コンピューティングの利用により得られる効果として、以下のことが挙げられています。


○「社内の情報活用の活発化」


○「リスク対応・セキュリティ対策」


○「業務プロセス合理化・意思決定の迅速化」


 利用の中心はバックオフィス業務ですが、営業・販売力の向上や売上拡大、在庫圧縮・省材料化なども挙げられており、様々な目的で利用されていることが見てとれます。


 中小企業庁では中小企業におけるクラウド・コンピューティングの重要度は今後ますます高まるものと位置付けています。
サービスも多様化し、活用方法の幅も広がっていますので、一度、利用を検討してみてもよいかもしれません。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 13:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
貸し切りバスの事業許可に「5年更新制」を導入へ! 

 政府は、貸し切りバスの事業許可を5年の更新制とすることなどを盛り込んだ道路交通法改正案を閣議決定しました。収益の見通しや安全対策への投資計画がチェックされる更新制のほか、安全対策が十分でない事業者に関する罰金を1億円以下(現在は100万円以下)として経営者に対する懲役刑も導入されます。まお。これは法案成立後、一部を除き年内にも施行される予定としています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 10:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
外国人技能実習生の過労死を認定!

 外国人技能実習生として岐阜県の鋳造会社に勤務していたフィリピン人男性の死亡が、長時間労働による過労死と認定されたことがわかりました。岐阜労働基準監督署が遺族に労災申請を促し、同署が認定しました。外国人技能実習生権利ネットワークによると、実習生の過労死は2010年に茨城県の金属加工会社に勤めていた中国人実習生のケースに続き、今回が全国で2例目としています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 07:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
フリーター等の正社員雇用で助成金支給へ!

 厚生労働省は、就職氷河期世代のフリーターらを正社員として雇い入れた企業に対する助成制度を新設する方針を明らかにしました。非正規社員を正社員として雇用した場合に1人当たり60万円を支給(雇入れから6カ月在籍で30万円、さらに6カ月在籍で30万円されます)。なお、同省は2017年度より実施する考えとしています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 08:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
各省庁がテレワークの普及促進へ取組み! 

 政府は、2015年末時点の調査(1,845社を対象)で20%未満の導入率となっている「テレワーク」の導入に本腰を入れ始めました。総務省は10月からコンサルタントなどを中小企業に派遣し、導入ノウハウを伝える事業を開始します。厚生労働省はサテライトオフィスを設置する事業などの関連費用として2017年度予算に16億円を盛り込んでいます。また、総務省は全労働者に占めるテレワーカー率について、政府は2020年に10%以上とする目標を掲げています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 07:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「介護休業」取得の判断基準を緩和へ

□ 企業も労働者も悩む「仕事と介護の両立」問題


 介護休業制度は、家族を介護している労働者が最長93日間取得することができ、その間、介護休業給付として休業前賃金の40%相当額を受け取ることができます。


 要件を満たす非正規労働者も取得できますが、取得割合は約16%にとどまり、年間約10万人が「介護離職」をしていると言われ、制度が十分に機能していないという問題があります。

 

 

□ 介護休業制度をめぐる法改正


 介護離職者には企業の中核を担う40〜50歳代の人も多いことから、制度を活用しやすくするための改正案が今年の通常国会で成立し、来年1月1日から施行されることとなりました。


 主な改正点は、

 

(1)最大3分割で取得可能(上限93日間)

 

(2)祖父母や兄弟姉妹のための介護休業の同居要件廃止

 

(3)介護休業給付金の支給率を67%

 

 にアップです。

 

 

□ 取得できる基準の緩和でより取得しやすく


 上記改正法の施行に合わせて、厚生労働省は、介護休業の取得基準を緩和する方針を決めました。現行基準は特別養護老人ホームへの入所が必要かどうか(要介護2〜3程度)が目安となっていましたが、介護認定と連携していないためわかりにくいという声もあり、介護休業の利用低迷の一因ともなっていました。


 新基準では、要介護2以上なら休業を取得できることが明記され、要介護1以下でも、見守りの必要度に応じて休業が取得できるようになります。

 

 

□ 就業規則、育児・介護休業規程の整備が必要


 上記の通り、介護休業制度については来年1月1日から施行される改正法の影響もあり、企業は就業規則や育児・介護休業規程の見直しが必要となります。


 また、取得基準の緩和により、取得の可否に関する相談や取得希望者が増えることが予想されますので、情報提供や相談対応ができるようにしておく必要があります。


 2016年中の対応が求められる事項ですので、漏れのない準備を進めましょう。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 10:34 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電通に労働局立入り調査で長時間労働の実態解明へ!

 電通の新入社員の過労自殺が労災認定された問題で、東京労働局が電通本社に抜き打ちの立入り調査を行ったことがわかりました。また、 同局は地方の主要子会社(複数)でも同様の調査を実施するとしています。同社グループ全体で違法な長時間労働が常態化していなかったかを調べる方針で、悪質性の高い違反が見つかった場合は労働基準法違反容疑での書類送検も行う考えも示しています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 07:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「求人が充足されやすい企業」の特徴とは?

□ 雇用管理改善の取組みが業績の向上に


 厚生労働省の「今後の雇用政策の実施に向けた現状分析に関する調査研究事業」(実施は三菱UFJリサーチ&コンサルティング)の調査結果が公表されました。


 この調査は、「近年、景気の緩やかな回復基調に伴い、有効求人倍率が上昇傾向にある中において、特に中小企業の多くで人手不足が常態化することが予想される。

 

 では、今後どういった企業の求人が充足されやすいのか」という視点から、企業が労働条件や職場環境等の改善に取り組むことと、労働生産性や業績の向上との関連性を調べたものです。

 

 

□ 重要なポイントは?


 雇用管理改善の取組み(評価・キャリア支援、ワーク・ライフ・バランス、女性活用、ビジョン共有・トラブル解決の仕組み等の人材マネジメントなど)は、従業員の意欲・生産性向上や、業績向上・人材確保につながるとの結果が出ていますが、調査結果からは以下の点が重要だということが明らかになりました。


(1)「従業員満足度」と「顧客満足度」の両方を重視する


 経営方針として、これらの両方を追求するほうが、効果が高いとのことです。また、「顧客満足度」を重視する企業は多いですが、「従業員満足度」を上位に挙げる企業は必ずしも多くなく、経営者はこれら両方を経営方針に据え、従業員に浸透させることが望ましいとされています。


(2)雇用管理改善に継続的に取り組む


 「10年以上前から行っている」など早期に取り組んできた企業で人事目標の達成度合いが高いことから、雇用管理改善が効果を現すにはある程度の時間が必要なことがうかがえます。 また、こうした早期から取り組む企業では正社員が「量・質ともに確保できている」とする割合が高く、人材が確保にも好影響を与えているようです。


(3)表彰・認定には取組みを推進する効果


行政による様々な企業の表彰・認定制度があり、これらの利用が効果的とのことです。

 

 

□ 若者の定着にも効果あり


 改善の取組みの中でも、労働時間の短縮や有給休暇取得促進、働きやすい職場づくりなどは、特に若者の定着に効果があるとの回答が多かったそうです。


 また、若手が相談しやすい・意見を言えるような仕組みや、賃金・評価制度の見直しも効果があったとの回答も複数あったそうです。


 しかし、こうした改善はやみくもに取り組めばよいものではなく、目標を設定し計画的に取り組み、それを社外に積極的に情報発信することの必要性も指摘されています。5年後、10年後の自社の在りたい姿を描きながら一歩ずつ進めていく必要があります。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 10:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「要介護1、2」向けの生活援助で介護保険適用を継続へ! 

 厚生労働省の社会保障審議会は、介護の必要度が軽い「要介護1、2」の人向けの掃除や調理などの生活援助サービスについて、介護保険として継続することで了承しました。厚生労働省は介護費用を抑制するため、事業者への報酬単価を減らす方向で調整する方針としています。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

西川利治 | ビジネス | 08:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/4PAGES | >> |