03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
タワーレコードのオフィシャルEコマースサイト @TOWER.JP
全ての音楽ファン続々集結中!
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
西川社会保険労務士事務所
就業規則の作成・変更★ 諸規定の立案及び作成★ 人事・賃金制度の確立★ 退職金制度の作成★ 労働保険の加入手続き代行★ 社会保険の加入手続き代行★ 助成金の手続き代行
時間
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH
「同一労働同一賃金」にガイドライン策定へ! 
 政府は、雇用形態の違いを理由とした賃金の格差を解消するための「同一労働同一賃金」の有識者検討会の初会合を開きました。今後、欧州などを参考に賃金差が認められる条件などを示す方針で、年内をめどに企業向けにガイドラインを策定する考えとしています。

〔参考リンク〕

 第1回「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」の開催について
 
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000116873.html
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
均等法・育介法改正で「マタハラ防止」を企業に義務付けへ
☐ 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法の改正

 政府は、今国会に提出する男女雇用機会均等法と育児・介護休業法の改正案の中に、女性らが妊娠や出産を理由に不利益を被るマタニティーハラスメント(マタハラ)の防止策の企業への義務付けを盛り込む方針を明らかにしました。
 2017年4月からの実施を目指すとしています。

☐ 就業規則へ盛り込むことなどを義務付け

 具体的には、マタハラ行為を禁止する規定を就業規則に盛り込むことや相談窓口の設置、社員研修の実施などを企業に求めることとします。
 派遣社員も防止策の対象とし、違反した企業名について公表する方針です。

☐ 最高裁判決や厚労省調査を受けて判断

 現行の男女雇用機会均等法でも、事業主に対して、妊娠や出産を理由にした解雇や降格は禁止していますが、職場の上司や同僚が「長く育休を取得されると迷惑」「辞めたらどうか」などと発言するのは、事業主が発言を指示した場合などを除けば違法とはなっていません。
 マタハラをめぐっては、2014年10月に、妊娠による降格が男女雇用機会均等法に違反するという最高裁判決が出ています。また、昨年9〜10月に厚生労働省が実施した調査では、妊娠や出産、育児をした女性のうちマタハラを受けた人の割合は、派遣社員48.7%。正社員21.8%、契約社員13.3%、パート5.8%となっており、経験したマタハラで最も多かったのが「『迷惑』『辞めたら?』など権利を主張しづらくする発言」でした。
 政府は、現行法のままでは、上司や同僚の言動で休みを取りづらい雰囲気が作り出されている実態には対応しきれないと判断し、昨年11月に発表した“一億総活躍社会”実現への緊急対策で「妊娠、出産などを理由とする不利益取扱いを防止するため法制度を含め対応を検討する」と盛り込んでいました。

☐ “一億総活躍社会”の実現に向けた政策の一環

 マタハラ対策の強化は、安倍政権が掲げる“一億総活躍社会”実現に向けた政策の一環です。働く女性が妊娠・出産をしやすい労働環境をつくり、出生率1.8の実現につなげたい考えです。
 どのような言動がマタハラにあたるかは厚生労働省令で詳細を定めるようですが、上司や同僚による嫌がらせ発言が対象となる見込みです。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 08:54 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「残業80時間」で労基署立入り調査の対象に! 
 政府は、労働基準監督官の立入り調査について、1カ月の残業時間の基準の引下げ(100時間→80時間)を検討していることを明らかにしました。これは、長時間労働に歯止めをかけるために指導を強化し、子育て中の女性や高齢者が働きやすい環境を整えることを目的としています。これに伴う対象者は300万人(2.7倍)に拡がることが予想されます。なお、厚労省はこれに伴う法改正による規制強化などは見送る方向としています。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 i-mobile

西川利治 | ビジネス | 07:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「労働移動支援助成金」支給内容見直しへ、厚労省が検討開始!
 労働移動支援助成金に絡み人材会社がリストラ支援等を行っていた問題を受け、厚生労働省は、同助成金の大企業への支給内容の見直しの検討に入りました。今後、「職業紹介事業者への再就職支援委託時に支給される助成額(10万円)の削減」や「就職実現時に支給される委託費用助成に係る助成率の引下げ」等について検討が行われる見通しとなります。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
「自動車運送事業」の監督指導・送検結果と取組事例
☐ 平成26年の状況は?

 厚生労働省から、トラック、バス、タクシーなどの自動車運転者を使用する事業場に対する平成26年の監督指導や送検状況についてとりまとめた資料が公表されました。

☐ 82.9%の事業場で法令違反

 平成26年に全国の労働局や労働基準監督署などが監督指導を行った事業場は3,907ありましたが、そのうち労働基準関係法令違反があったのは3,240事業場で、実に82.9%に上りました。
 また、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(平成元年労働省告示第7号)」違反があったのは、2,373事業場で60.7%となっています。

☐ 違反事項のトップは「労働時間

 労働基準関係法令の主な違反事項のトップは労働時間で56.0%。次いで割増賃金(24.3%)、休日(6.4%)と続いています。
 「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の主な違反事項のトップは、最大拘束時間で48.3%、以降、総拘束時間(38.3%)、休息期間(35.3%)、連続運転時間(27.6%)、最大運転時間(17.3%)となっています。
 なお、重大または悪質な労働基準関係法令違反により送検となった事業場は56件ありました。

☐ 各機関が連携して指導を強化

 自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働条件の改善を図る目的から、労働基準監督機関と地方運輸機関は、臨検監督等の結果を相互に通報しています。
 平成26年に労働基準監督機関から地方運輸機関に通報した件数は864件。地方運輸機関から労働基準監督機関に通報した件数は312件でした。
また、より効果的な指導をするため、労働基準監督機関と地方運輸機関が合同で監督・監査を行っています(平成26年は176件)。

☐ 自社の改善は取組事例を参考に

 労働基準監督官による監督指導後の会社の取組事例として、運行計画の変更や運転者の増員、協力会社への業務委託などの取組みを行い、休日労働がなくなり、1箇月の拘束時間が最長280時間となった事業場などの取組みが紹介されています。ぜひ参考にしたいところです(「自動車運転者を使用する事業場 平成26年」で検索)。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 10:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
年金改革関連法案を国会に提出! 
 「公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案」が国会に提出されました。マクロ経済スライドの機能を強化して給付の伸びを抑えるほか、第1号被保険者の女性が出産する場合、出産予定日の前月から4カ月分の保険料を免除します。また、労使の合意を条件に従業員数500人以下の企業でも週20時間以上働く短時間労働者への厚生年金保険加入を認めることなどが盛り込まれています。

〔参考リンク〕

 公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案の概要
  
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/190-26.pdf
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 08:19 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
過労で自殺、出向元の賠償責任を認める初判決!
 IT関連会社から子会社の食品会社に出向中の長男が自殺したのは過重労働が原因だとして、男性の遺族が出向元と出向先、両社を束ねる社長を相手取り約1億円の損害賠償を求めていた訴訟で、東京地裁は自殺との因果関係を認め、約6,000万円の支払いを命じる判決を下しました。なお、この弁護団によると出向元の賠償責任を認めた判決は初めてとのこととしています。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
雇用保険法等改正案が衆院通過! 
 介護休業の3回までの分割取得や半日単位の取得を認めることなどを盛り込んだ雇用保険法等改正案が、衆院本会議で全会一致により可決し、参院に送られました。法案にはこのほか、企業へのマタハラ防止措置の義務付け、65歳以降に新たに雇用される人を雇用保険の対象にすること等が盛り込まれています。この改正案は3月中には成立の見込みです。

〔参考リンク〕

 雇用保険法等の一部を改正する法律案の概要
 
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/190-01.pdf
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
マイナンバー利用で育児手続き一本化の仕組みの来夏導入を検討!
 政府は、マイナンバーの活用により子育てに関する手続きを一元化する検討会の初会合を開きました。児童手当の手続きや保育所の利用申請、乳幼児の予防接種のスケジュール管理などを、2017年から運用が開始されるマイナンバーの個人向けサイト「マイナポータル」で可能にするとのことです。今年7月下旬を目途に結論をとりまとめ、2017年7月以降の運用を目指すこととなります。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile

西川利治 | ビジネス | 08:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
厚労省が初通達で再就職先を探させる業務命令は不適切!
 厚生労働省は、従来の「自由な意思決定を妨げる退職勧奨は違法の場合がある」との表現からより踏み込んで、「自分の再就職先を探させる業務命令は労働者保護の観点から不適切」とする初の通達を、近く全国の労働局に出す方針を示しました。通達とともに配布するパンフレットには、追い出し部屋の設置が違法な制度と判断された裁判例も紹介されています。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/3PAGES | >> |