01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
タワーレコードのオフィシャルEコマースサイト @TOWER.JP
全ての音楽ファン続々集結中!
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
西川社会保険労務士事務所
就業規則の作成・変更★ 諸規定の立案及び作成★ 人事・賃金制度の確立★ 退職金制度の作成★ 労働保険の加入手続き代行★ 社会保険の加入手続き代行★ 助成金の手続き代行
時間
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH
障害者雇用数が過去最高を更新!来年4月から施行される改正法の内容は?
☐ 12年連続過去最多を更新

 厚生労働省が11月下旬に「平成27年障害者雇用状況の集計結果」を発表し、今年6月時点において民間企業で働く障害者数が45万3,134人(前年比5.1%増)となり、12年連続で過去最多を更新したことがわかりました。
 なお、障害者雇用促進法では、民間の事業主に対しての法定雇用率を2%と定めていますが、今回の集計結果では1.88%となっており、法定雇用率を下回る結果となっています。

☐ 段階的に施行される改正障害者雇用促進法

 障害者雇用促進法は、昭和35年の制定以来、改正を重ねてきており、直近の改正も段階的に施行されています。
 平成25年6月には障害者の範囲が「身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む)、その他心身の機能の障害があるために長期にわたって職業生活に相当の制限を受け、または職業生活を営むことが著しく困難な者」と明確化されました。
 平成28年4月1日からは、雇用分野における差別禁止、合理的配慮の提供が義務となります。
 なお、平成30年4月1日からは法定雇用率の算定基礎の対象に、新たに精神障害者が追加されることとなります。

☐ 来年4月1日から義務となる項目は?

 来年4月1日からは、(1)障害者に対する差別の禁止、(2)合理的配慮の提供義務、(3)苦情処理や相談体制の整備が義務となります。
 具体的には、(1)募集や採用、待遇などについて、単に「障害者」という理由で応募を認めないことや、昇進昇格を認めないといったことなどが禁止されます。
 (2)については、障害者が職場で働くことができるように、支障となることを改善する(例えば肢体に不自由がある方に対して机の高さを調節する等)といった配慮を義務付ける(事業主が過重な負担にならない範囲)ものです。
 (3)については、事業主が障害者から苦情や相談を受けた場合に適切に対応するために、相談窓口を設置する等の整備が求められるというものです(努力義務)。

☐ 障害者への理解が重要

 厚生労働省は、障害者雇用が増加していることについて「障害を持つ人の就業意欲の高まりや就労支援対策の充実などがかみ合った」と分析しています。
 企業でも職場全体として周知させていくことが、よりよい職場環境をつくるきっかけとなるのかもしれません。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 14:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
厚労省が定年延長と均等待遇の推進で有識者会議立上げ!
 厚生労働省は、1月中にも「定年延長」や「均等待遇」を柱とした有識者検討会を立ち上げる方針を示しました。具体的には、企業が定年を延長した場合の補助金を手厚くすることや、正規・非正規労働者の格差是正を図る案が出ており、3月をめどに報告書をまとめる考えとしています。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 11:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
大卒内定率が5年連続で改善!
 厚生労働省・文部科学省は、今春卒業予定の大学生の就職内定率(2015年12月1日時点)が80.4%(前年同期比0.1ポイント増)となり、5年連続で上昇したと発表しました。その結果、高校生の就職内定率(2015年11月末時点)も85.8%(同1.7ポイント増)で6年連続の上昇となっています。

〔参考リンク〕

 平成27年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」
 
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000109235.html
 平成27年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ
 
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000109232.html
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
保育士の待遇改善で人手不足解消へ! 
 厚生労働省は「一億総活躍社会」の実現に向け、人手不足が深刻な保育士の待遇改善策を打ち出しました。保育士の資格を持たない人でも一定の条件を満たせば業務を手伝うことができるように4月にも省令を改正して規制を緩和するとしています。また、ベテラン保育士の巡回支援により若手保育士の定着を支援し、賃金の引上げに向けた財政支援なども継続するとのことです。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
国民年金保険料を100円程度引上げ!
 厚生労働省は、自営業やパートで働く女性の出産に際して産前・産後の保険料を免除する制度の財源に充てるため、2019年度から国民年金保険料を月額100円程度引き上げる方針を示しました。それを受け、同省は3月にも国民年金法改正案を提出する見込みとしています。なお、国民年金保険料は2017年度まで毎年引上げられ、それ以降は固定されることになっていましたが、これは。その上乗せの負担となります。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 09:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
厚生年金が故意の加入逃れに刑事告発を検討!
 塩崎厚生労働大臣は、厚生年金への加入逃れをしている事業所への立入り検査を強化し、悪質な事業主については刑事告発を検討する方針を明らかにしました。刑事告発はこれまでも法律上は可能でしたが、実施した例はありませんでした。加入逃れの可能性のある約79万事業所について、すでに厚生労働省・日本年金機構による調査が行われているとのことです。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile

西川利治 | ビジネス | 07:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
経団連調査により社会保険料負担増で賃上げ効果が半減!
 経団連の調査で、従業員への賃上げの半分近くが社会保険料の負担増により打ち消され、手取り収入が伸び悩んでいることがわかりました。2014年度の年収ベースの平均給与額は563万7,000円で、2012年度の552万3,000円に比べ11万4,000円増えた一方で、社会保険料が5万2,000円増加していました。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 i-mobile

西川利治 | ビジネス | 07:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
厚労省調査で明らかになった「マタハラ被害」の実態
☐ 派遣社員の約半数がマタハラを経験

 厚生労働省は、マタニティー・ハラスメント(マタハラ)に関する初の調査結果を公表し、派遣社員の48.7%が「マタハラを経験したことがある」と回答し、正社員の21.8%を大きく上回ったことがわかりました。また、契約社員は13.3%、パートは5.8%でした。
 受けたマタハラの内容については、「迷惑」「辞めたら」といった嫌がらせの発言を受けたという人が47.3%と最も多く、「雇止め」が21.3%、「解雇」が20.5%、「退職の強要や非正規社員への転換を強要」が15.9%と続いています。

☐ 派遣社員の被害の実態

 派遣社員が最もマタハラの被害を受けている背景には、派遣という不安定な働き方に問題があると考えられます。
 それは派遣先企業から、妊娠後に、契約の打切りや他の派遣社員への交代を求められるケースがあるうえに、登録している派遣会社の上司や同僚とも接するため、マタハラを受ける機会が相対的に多くなっていると分析されています。

☐ 改正案の内容は?

 こうしたマタハラ被害を防ぐため、厚生労働省は今後、「育児・介護休業法」と「男女雇用機会均等法」を改正して企業にマタハラ防止策を義務付ける方針を示しました。
 具体的な内容としては、相談窓口の設置を企業に義務付けたり、派遣会社だけでなく派遣先にも育休取得を理由にした派遣契約の打切りを禁止したりするなどの対策強化を盛り込むとしています。これら改正案は、年内に意見を取りまとめて2017年の実施を目指すとしています。
 改正案が成立すれば企業の育休制度の見直しやマタハラ防止策への取組みが求められるため、今後の動きに注目しておきましょう。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile

西川利治 | ビジネス | 11:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
障害年金受給者の賃金の半数が年50万円未満! 
 厚生労働省がまとめた調査で、障害年金を受給しながら仕事をしている人の半数近くは、年間の賃金が50万円に満たないことが明らかになりました。調査は障害年金の受給者約194万人のうち2万3,000人を対象に実施したとのことです。また、就業している人の割合が27.6%、そのうち就業による収入が年200万円未満の人が81.1%、50万円未満の人が47.5%に上っています。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 

i-mobile
西川利治 | ビジネス | 08:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
マタハラ防止を企業に義務化が今国会成立見込み!
 政府は、妊娠・出産を理由とする不利益な扱いである「マタハラ」の防止策を企業に義務付ける方針を明らかにしました。また、「相談窓口の設置」や「上司に対する研修の実施」などを求めるとのことです。ただし、具体策や防止措置の対象となるマタハラ行為は省令や指針で定める考えを示しています。また、今国会で男女雇用機会均等法と育児・介護休業法を改正し、2017年4月からの施行を目指すとしています。なお、今回の改正では派遣社員も対象となり、違反企業名の公表も盛り込まれます。
 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

就業規則作成等、労務管理のご相談は大阪市東成区の西川社会保険労務士事務所まで!
http://sr-nishikawa.com/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/3PAGES | >> |