11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
タワーレコードのオフィシャルEコマースサイト @TOWER.JP
全ての音楽ファン続々集結中!
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
西川社会保険労務士事務所
就業規則の作成・変更★ 諸規定の立案及び作成★ 人事・賃金制度の確立★ 退職金制度の作成★ 労働保険の加入手続き代行★ 社会保険の加入手続き代行★ 助成金の手続き代行
時間
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH
無料検診の対象者は原発作業員の3.7%に!
 東京電力福島第一原発で原発事故発生時から今年9月までの間に働いた2万4,118人のうち、国と東電が設けた基準によると、がん検診制度を無料で受けられるのは904人(全体の3.7%)にとどまることがわかりました。このことを踏まえると、線量を正しく測れていないおそれがある人が対象外となりかねないことから、東電では相談窓口を設けているとのことです。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
非正社員率が増加!
 総務省が発表した7〜9月期平均の労働力調査によると、雇用者全体(役員をのぞく)に占める、パートや派遣社員などの非正社員の割合は35.5%で、前年同期より0.3ポイント増えたことがわかりました。非正社員は前年同期より25万人増の1,829万人でしたが、正社員は3,327万人で、同7万人減となっています。



i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
厚年基金の救済は8基金で最大150億円!
 厚生労働省の専門委員会が行った試算の結果、厚生年金基金制度廃止に伴い積立て不足の一部を厚生年金保険料で穴埋めする場合、対象となるのは6〜8基金で、穴埋めの総額は最大150億円になることのほか、返還額の減額が認められるのは代行割れ基金のうちの3%にとどまることがわかりました。また、専門委員会では、衆議院の解散を受けて、改革案の取りまとめを年明けに持ち越すことが決定しました。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
中退共の退職金が減額へ! 
 厚生労働省は、中小企業退職金共済制度(中退共)が、運用難で深刻な積立て不足に陥っていることから、退職金の減額について検討を始めました。そこで、今年度中に、予定運用利回りの引下げと対処策、付加退職金の減額など、具体策について結論を出す方針としています。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
外国人技能実習生の過労死で初の和解成立!
 外国人技能実習生としてメッキ加工会社で働き、過労死した中国人男性の遺族が、会社と受入れ機関に対して損害賠償を求めていた訴訟で、和解が成立しました。当該原告側代理人によります、外国人実習生の過労死訴訟での和解成立は全国で初めてで、慰謝料は日本人の過労死による場合と比べても遜色のない額になったとのことです。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
自分の貯蓄額は多い?少ない? 気になる貯蓄額の実態

☆ 平均貯蓄額は338万円

 株式会社インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」が22〜34歳のビジネスパーソン(5,000人)を対象に行った貯蓄額の実態調査によると、平均貯蓄額は338万円で、3年連続増加したそうです。
 増加の要因として、「給料やボーナスが増えた」、「株式投資やFXなどの運用がうまくいった」などといった景気回復によるものが目立った一方で、「貯蓄に回す金額を増やした」、会社の積立制度に加入した」といった理由も多く、将来に不安を抱える人が意識的に消費より貯蓄を選択する傾向にあるようです。

☆ 貯蓄額の分布

 貯蓄額の分布を見ると、次の通りとなっています。
 ・50万円未満…23%
 ・100〜200万円未満…18%
 ・50〜100万円未満…14%
 半数以上の人は貯蓄額が200万円未満という結果でしたが、「500〜1,000万円未満」(12%)、「1,000万円以上」(7%)という高額貯蓄者も2割近くいることもわかりました。

☆ 都道府県別の貯蓄額

 平均貯蓄額が最も多い都道府県は、「岐阜県」(451万円)で、貯蓄額分布を見ると、「500〜1,000万円未満」と「1,000万円以上」の合計が29%で、他県に比べ高額貯蓄者が多い傾向が見られました。貯蓄方法については、「定期的に貯金するように心がけている」「無駄遣いしない」など、堅実に貯蓄を増やしている人が多かったようです。
 一方、貯蓄額が最も少ない都道府県は「大分県」(94万円)で、貯蓄が増えない理由について、「車を購入した」「自動車の維持費にかかる」といった車に関するものが他県に比べて多かったようです。
地域ごとに見てみると、東海・北信越・関西など、日本の中央に位置する地域は貯蓄が多い一方、九州・沖縄や北海道・東北など、日本の端に位置する地域は貯蓄が比較的少ない傾向が見受けられたということです。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 09:36 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
職場のコミュニケーションは円滑ですか?

☆ 9割が仕事で「自分の考えがうまく伝わらない」

 学校法人産業能率大学が2011年にビジネスパーソンを対象に実施した、ビジネスシーン、職場におけるコミュニケーションの意識などを尋ねた調査「ビジネスパーソンのコミュニケーション感覚調査」(対象:20代〜50代のビジネスパーソン337人)によると、仕事のコミュニケーションとして「自分の考えがうまく伝わらない」と考えている割合が約9割にも上ることがわかりました。
 その理由として、「自信をもって自分の考えを主張できないから」「自分の考えに論理性や合理性がないから」など、自分に原因があるという回答が5割を超える一方、「相手に聞く姿勢がないから」など、相手に原因があるとする回答も52.7%と半数を超えました。

☆ 6割強が「職場で孤独を感じる」と回答

 職場で「ギスギスした雰囲気があるか」という質問には、36.2%が「ある」と回答しました。
また、「職場で孤独を感じるか」との問いには、6割強が「ある」と回答し、その理由について、「自分のことしか考えていない人が多いから」(34.8%)、「メンバー同士の関係性が希薄だから」(34.3%)、「世代のギャップがあるから」(33.8%)、「仕事が縦割りでお互いの状況がよくわからないから」(32.4%)が挙げられています。
 また、「IT化で対話が減少した」(11.1%)という回答もありました。

☆ 「職場のコミュニケーション活性化」が労務トラブルも予防する

 職場のコミュニケーションがうまく図れていないと、業務に支障をきたすだけではなく、昨今問題となっている職場のパワーハラスメント等にも発展しかねません。
 厚生労働省は今年10月1日から「みんなでなくそう!職場のパワーハラスメント あかるい職場応援団」というサイトを開設しており、その中で職場におけるコミュニケーション環境を向上するための連載を取り上げたり、パワーハラスメントと職場のコミュニケーションの関係について触れたりしています。
 職場でコミュニケーションに特化した社員研修を取り入れたり、1人ひとりが適切かつ積極的な声掛けを行ったりすることで、パワーハラスメントをはじめとした労務トラブルの予防につながることでしょう。



i-mobile
西川利治 | ビジネス | 12:10 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
70〜74歳医療費負担、特例措置を来年度より廃止!
 厚生労働省は、2013年度から70歳に到達する人に順次、2割の医療費負担を求める検討に入りました。すでに70歳以上の人は1割のままとし、これまで70〜74歳医療費を1割としていた特例措置をやめます。消費増税を前に世代間の公平を求める内容ですが、衆院解散・総選挙も絡み実現するかは不透明な状態となっています。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 08:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
民間企業の障害者雇用率が過去最高の1.69%!
 厚生労働省は、今年6月1日時点での民間企業(従業員56人以上)で働く障害者の割合(障害者雇用率)が全労働者の1.69%となり、前年の同じ時点より0.04%増え、過去最高を更新したことを発表しました。なお、障害者雇用促進法により義務付けられている法定雇用率1.8%を達成した企業は、昨年より1.5%増の46.8%でした。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
年金減額法案、年金生活者支援給付金法案成立!
 特例措置により2.5%高くなっている年金額を本来水準まで引き下げる国民年金法等改正案が、16日の参院本会議で成立しました。これにより2013年10月から2015年4月にかけて3段階で引下げが行われます。それとともに、年間所得77万円以下の年金受給者に月額最大5,000円を支給する年金生活者支援給付金法案も成立し、2015年10月の実施を目指すとのことです。


i-mobile
西川利治 | ビジネス | 07:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/3PAGES | >> |